プロフィール編集
ログアウト
Nature Walk
年代別の恋活・友達作り
無料メンバー登録
ログイン
Nature Walk
account_circle
ゲストメンバー
無料メンバー登録
ログイン
イベントスケジュール
お問い合わせ
menu
よくある質問
参加資格について
help
友達と一緒に参加できますか?
もちろん友達とご一緒に参加いただけますが、緊急連絡や、返金の手続きに支障があるので、会員登録・参加申込はそれぞれで行っていただく必要があります。
イベントスケジュールの詳細画面のシェアボタンで、簡単にお友達にイベント情報を送る事ができます。
help
学生でも参加できますか?
20歳以上であれば、大学生・専門学校生・大学院生の方もご参加いただけます。
help
外国人でも参加できますか?
日本で就職されている外国人の方で、日本語でコミュニケーションができる方であれば、当サークルに参加可能です。
イベント当日は、身分証明書(日本国内で発行された運転免許証/健康保険証/マイナンバーカード)の提示をお願いします。
ただし、留学生ビザ・実習生ビザ・観光ビザで来日の外国人の方は参加できません!
help
既婚者は参加できますか?
参加者は独身限定にさせていただいております。既婚者の参加は出来ません(結婚歴があり、現在独身の方は参加可能です)。
help
子供と一緒に参加できますか?
もちろん、シングルマザー・シングルファーザーの方でも参加は可能ですが、お子さんと一緒にイベントに参加する事はできません。
help
体力に自信がないのですが、参加できますか?
基本的に、初心者でも参加できるコースをご用意しておりますが、途中リタイヤとなると、他の参加者に迷惑をかける事もありますので、自分の体力のレベルに合ったイベントに参加する事をおすすめします。
help
障害があっても参加できますか?
障害の程度によりますが、介助や支援のための人員を確保できないので、基本的にはお断りしています。
ガイドの指示を理解でき、支援なしで、他の参加者と問題なくコミュニケーションが取れて、自身で安全の確保もでき、最後まで活動するだけの体力があるのであれば、問題はありません。
盲導犬や介助人が同行しての参加はできません。
こちらの判断で、参加が難しいと判断した場合は、参加を辞退いただく事もあります(返金対象外)。
help
同時に複数のイベントに参加申込できないのですか?
マッチングイベントに関しては、同時に複数のイベントに参加申込することはできません。
サークルイベント(部活動)に関しては、参加申込数の制限はありません。
イベントについて
help
「ハイキング」と「登山」の違いはなんですか?
イベントは、大きく分けて「ハイキング」と「登山」に分類しています。明確な線引きの基準はないのですが、目安として、
「登山」は、登りが500m以上、もしくは、足場が悪い箇所があるので、登山靴を必要とするコース。
「ハイキング」は、比較的勾配が少なく、スニーカーでも参加できるコースとなります。
登山未経験、体力や運動神経に自信がない方は、まずは「ハイキング」コースをおすすめします。
help
難易度ってなんですか?
必要な体力に応じて、☆の数で難易度を設定しています。
難易度:☆ ⇒ 普段ほとんど運動しない人でも安心の初心者コース
難易度:☆☆ ⇒ 日常的に運動している人であれば、問題なく歩けるコース
難易度:☆☆☆ ⇒ 低山登山の経験があれば、問題なく歩けるコース
余裕がないと、メンバーとの交流を楽しめなかったりするので、自分のレベルに合わせたイベントに参加する事をおすすめします。
help
どんな服装でイベントに参加したらいいですか?
動きやすい運動に適した服装で参加してください。
ハイキングの場合はスニーカーで大丈夫ですが、事故防止のため、登山の場合は登山靴を推奨します。
運動に不向きな服装(サンダルやハイヒールなど)での参加はできません。
help
マスクの着用は必要ですか?
政府のガイドラインに従い、マスク着用は個人の判断とさせていただいています。
help
神社仏閣を通るイベントがありますが、宗教上の理由により入れません。
例えば、鳥居をくぐれないので神社の前で待っておく等、別行動はご遠慮いただいております。
神社仏閣を通らないイベントもありますので、申し訳ありませんが、別のイベントに参加お願いします。
help
連絡先交換は可能ですか?
マッチングイベントに関しては、連絡先交換したくないからマッチングイベントに参加されている方もいますし、マッチングシステムの意味がないので、原則禁止です。
同性どうし仲良くなったので、連絡先交換するのはオッケーですが、カルトの勧誘やマルチ商法などには十分に気をつけて下さい。
『サークル』イベントに関しては、特に連絡先交換タイム等は設けていませんが、仲良くなった時点で、自然な流れで連絡先交換していただくのは、差し支えありません。
マッチングシステムについて
help
マッチングイベントでは、どのようにマッチングするのですか?
イベント終了後、トップページに、『マッチング入力』というボタンが表示されるようになります。
その『マッチング入力』で、「もう少しお話ししてみたい」という方を、第2希望まで入力します(いなければ「希望なし」も可)。
マッチングが成立したら、翌日に、マッチングが成立した旨と、お相手の連絡先が通知されます。
マッチングが成立しても、いきなりお付き合いするのではなく、まずはお友達からはじめていただくのが良いかと思います。
詳細は、
『マッチングの方法』
をご覧ください。
help
マッチング成立したら、次からイベントに参加できなくなるんですか?
「マッチング成立=即お付き合い」というわけではありませんが、遊び目的・詐欺・勧誘の防止と、一つ一つの出会いを大切にしてほしいとの思いから、マッチング成立から1ヶ月の間は、マッチングイベントへの参加が制限されます。
help
特定の人と同じイベントで顔を合わせないようにできますか?
破談したお相手とのバッティングを防ぐために、過去にマッチングしたお相手がエントリー済みのイベントには参加できないようにしています(エントリーしようとすると、その旨のメッセージが表示されます)。
上記以外で、特定の人とバッテイングを防ぐサービスは行っていませんが、「しつこくつきまとわれる」とか「マルチ商法の勧誘をしてくる」とかの迷惑行為がある場合は、運営に連絡いただければ、該当のメンバーを出禁にさせていただく事は可能です。
help
第2希望までありますが、基本的にはマッチングは一人の方とだけなのでしょうか?
第2希望まで入力可能ですが、マッチング成立は1人だけです。
第1希望と第2希望ともにマッチングした場合は、マッチング成立は第1希望の方とだけになります。
参加費について
help
参加費の支払い方法は?
参加費は、イベント申込み時にクレジット決済、または、当日現金払いを選択できます。
銀行振込や、交通系ICカード、PayPay・Apple Pay・Line Payなどのお取り扱いはしておりません。
help
参加費¥1,000のイベントだと、参加費半額クーポンを使わなくても、クレジット割引で¥500になるので、クーポンの意味なくないですか?
参加費¥1,000以下のイベントに関しては、参加費半額クーポン使用で参加費無料となります。
help
参加費半額クーポンを使いたいんですが、イベント参加申込画面では、「当日現金払いでは、半額クーポンは使えません」となっています。
参加費半額クーポンは、受付時に手間のかからないクレジット払いを促す目的で発行しています。なので、申し訳ありませんが、現金払いではご利用になれません。
help
ただハイキング行くだけで、さして経費がかかっているとも思えないのですが、その割に参加費高くないですか?
経費のほとんどは、広告宣伝費です。湯水のように広告費を垂れ流す結婚相談所やマッチングアプリなどが競合相手なので、少なからず経費はかかっています。
普通の登山・ハイキングサークルと比べると確かに割高ですが、同業他社の山コン・ハイキングコンイベントと比較して参加費は安く設定しています。
help
クレジット決済の参加費は、どのように払い戻されるのですか?
お支払いに使用したクレジットカードに、払い戻されます。
ご返金はクレジットカード会社の締め日と支払い日に準じて行われます。
クレジットカード会社の対応により、弊社で返金処理を完了してから、実際に返金されるまでに時間がかかる場合があります。
クレジットカード会社の締め日の関係上、一旦、全額が引き落とされる可能性もございます。その際は、翌月または翌々月にご返金となりますので予めご了承下さい。
返金日及び、明細書の記載方法につきましては、カード会社によって異なりますので、詳細はカード会社にご確認下さい。
help
当日現金払いの場合のキャンセル料は、どのように支払えばいいですか?
請求書をメールで送信しますので、請求書発行から10日以内にお支払い下さい(PayPal決済もしくは銀行振込、詳細はメールに記載)。
お支払い期日までに入金確認ができない場合は、次回からイベントへの参加はできなくなります。
故意にキャンセル料を支払わない方に対して当サークル契約法律事務所により損害賠償請求手続き(プラス請求手数料)及び悪質な申込による被害届を出す事になりますので、ご注意ください。
help
クレジット決済できません。
真っ白い画面に「Sorry, there was a problem loading Checkout.If this persists,please try a different browser.」と表紙された場合は、決済システムがご利用のブラウザに対応していない可能性があります。詳しくは、
こちら
を参照して下さい。
クレジット会社が、なんらかの理由で決済を止めている場合もあります。個人情報に関わる事なので、こちらでは原因はわかりません。クレジット会社に直接問い合わせて下さい。
help
無料招待メールが届いたんですか、当日受付で「現金払いお願いします」と言われました。
無料招待メール内のリンクからエントリーしないと、無料にはなりません。
また、参加者人数がイベント開催の下限人数に達した時点で、無料枠は締め切りとなります。
エントリー画面で、「参加費:無料」になっていなければ、有料となりますので、確認してからエントリーしてください。
イベント当日に、システム上で現金払いとなっているのに「無料招待で参加しました」と言われた場合は、「参加費支払完了通知(参加申込受付完了通知)」のメールの内容を確認させていただきます。確認できない場合は、参加費をいただく事になりますので、「参加費支払完了通知(参加申込受付完了通知)」は残しておいてください。
ちなみに、無料招待メールは、特定の条件時に、特定の条件に合致した方だけに送信しています。過去に無料で参加した方は、「特定の条件」から除外されます。
中止・キャンセル・遅刻について
help
緊急事態宣言・蔓延防止措置が適用された場合は?
緊急事態宣言・蔓延防止措置が適用された場合でも、通常通りイベントは開催します。
Nature Walkのイベントは、全て風通しの良い屋外のハイキング・登山イベントであり、マスクの全員着用をお願いしています。
不安な場合は、イベントの参加を控えていただき、申し込み済みのイベントについてはキャンセルして下さい。
イベント開催3日前以降に緊急事態宣言・蔓延防止措置が適用された場合でも、キャンセルした場合はキャンセル料が発生しますので、ご注意下さい。
方針転換の理由についての詳細は
こちら
help
キャンセルする場合は?
Nature Walkでは、男女比率を調整して募集しておりますので、なるべくキャンセルのないよう、ご協力お願い致します。
諸事情により、イベントに参加出来なくなった場合は、すみやかに【参加予定イベント】から「参加キャンセル」を行ってください。
有料・無料の別なく、理由の如何に関わらず、イベント3日前からキャンセル料が発生します。キャンセル料の支払い方法、及び金額については
こちら
。
キャンセルした後、天候不良や参加者不足でイベントが中止になった場合でも、キャンセル料は発生します。
無断欠席や、キャンセル料未払いの場合は、次回からイベントへの参加ができなくなります。
help
キャンセルした場合、使用した参加費半額クーポンは戻ってきますか?
キャンセルした場合、使用した参加費半額クーポンは戻りません。中止の場合は戻ります。
help
キャンセルした後、再度エントリーは可能ですか?
空きがあれば、再エントリーは可能です。
ただし、キャンセルの取消ではなく、新たにエントリーという形になるため、キャンセル料が発生している場合、キャンセル料の返還・免除等はありません。キャンセル料と別で参加費が必要となります。
help
イベントに遅れる場合は?
当日、イベントの開始時間に遅れそうな場合は、必ず【参加予定イベント】から「遅刻・欠席連絡」をするか、
『緊急連絡先』
までご連絡下さい。
10分以上遅刻する場合は、他の参加者の方が迷惑するので、参加をキャンセルして下さい(無断欠席は、次回からイベントへの参加をお断りします)。
テニスとサイクリングイベントの場合は、遅れても途中参加できますが、必ず、集合時間までに
『緊急連絡先』
から遅れる旨を連絡して下さい。
電車に乗り遅れる等の不慮の事態ではなく、あらかじめ遅刻する事がわかっている場合は参加はご遠慮下さい。既に参加申込済みの場合は、参加をキャンセルして下さい。
help
イベントの中止について
イベントでは予定する人数に達しないとき、男女比に大きく差があるとき、もしくは、天候不良等の場合にはイベントは中止いたします。
緊急事態宣言期間中でも、イベントは決行します。不安な場合は、参加キャンセルして下さい。
中止の場合、イベント開催日の前日21時までにメールで通知致します。
クレジット決済の場合は、参加費の全額を返金いたします。
お詫びとして、参加費半額クーポンが追加されるので(雨天中止などの場合を除く)、次回のイベント参加にお使い下さい。
キャンセルした後、天候不良や参加者不足でイベントが中止になったとしても、キャンセル料は発生します。
help
中止になったのに、半額クーポンが増えていません。
イベントが中止になった場合は、お詫びとして、参加費半額クーポンが追加されますが、以下の例外があります。
無料で参加したイベント。
半額クーポンを使用して参加したイベント(追加はされませんが、使用したクーポンは返却されます)。
雨天中止の場合(Nature Walkの責任ではないので)。
イベント開催日前3日以内のエントリー(中止になるのを見越して、クーポンを増やす目的でのエントリーを防ぐため)。
なお、半額クーポンはクレジット払いでのみ使用できます。また、クーポン配布や使用のルールは、事前の通告なしに変更する事があります。
help
雨天中止の目安について
前日判断のため、微妙な予報の場合は基本的に中止にします。
季節や場所にもよりますが、傘やカッパが必要になるぐらいの雨が降っていれば、当日でも中止にします。夏場で足場が悪くなければ、パラパラや通り雨程度では決行します。
やむを得ず当日に中止にした場合は、参加費は返金しますが、交通費等のお支払いはできません。
天気があやしい場合は、雨具(登山の場合はカッパ)をご用意ください。
その他
help
開始・終了時間は変更する場合がありますか?
開始時間については、基本的には変更はありませんが、諸事情により多少変更となる場合があります。
終了時間については、あくまで目安ですので、場合によっては1時間前後ずれるこむ事があります。
help
イベントで気に入った方の連絡先を教えて貰えますか?
申し訳ありませんが、会員情報保護のため、連絡先照会はお断りしております。
help
事故やけがの補償はありますか?
できるだけ安全なコースを選択して、危険防止に努めておりますが、万一事故やけがが発生しても、Nature Walkや引率者が補償する事はできません。
自己責任となりますので、滑りやすい靴を履かない、山岳保険に加入するなど、個々で対応お願いします。
help
「お知らせメールを配信する」をオンにすると、何かいい事ありますか?
主に新着イベントの告知がメインですが、直前キャンセル等で男女比が大きく崩れた場合に、特定の条件を満たす方に、無料招待メールを配信したりする事もあります。
イベント申込・中止・キャンセル通知や、重要なお知らせについては、「お知らせメールを配信する」オフでも通知されます。
help
退会の方法を教えて下さい
Nature Walkでは、参加費以外の費用はかかりせん。また、お知らせメールの配信を停止すれば、重要なお知らせ以外に、メルマガなどを会員のメールアドレス宛に送信する事もありません。
なので、退会する意味はあまりないのですが、退会を希望される方は
こちら
からお願いします。
お知らせメール停止は、【プロフィール編集]より設定を変更して下さい。
help
参加申込できてるのかどうか分かりません。
参加申込したら、直ちに、通知一覧に参加申込した旨の通知が追加されて、参加申込受付完了通知(参加費支払完了通知)のメールが送信されます。
イベント当日に「メールが来てないんですけど」等と言われても対応はできませんので、通知が来ていない場合は、事前にサポートに問い合わせて下さい。
help
応募状況の表記方法がよくわかりません。
参加人数の下限に達していない場合は、「○」、もしくは、「余裕あり」と表記されます。
上限人数まであと2人以内の場合は、黄色点滅、もしくは、「残り1名」のように表記されます。
満員の時は、「満」、もしくは、「満員御礼」と表記されます。
上記以外の場合は、申込済みの人数が表示されます。
イベントの感想・アンケート結果についての回答は
こちら
その他のご質問は
こちら
よりお問い合わせ下さい。
※「よくある質問」に記載のある質問、及び、各イベントの参加申込人数についてのお問合せには、お答えしておりません。
戻る